【夏休み勉強法・高校1~2年生編】コスパ最強の「理想的勉強法」!~夏休み、これだけはやっておきたい勉強法~ 後編

高1~2生夏休み攻略必勝法サムネイル 勉強の仕方

あっという間の高校3年間!後悔しない夏休みの過ごし方~後編

盛りだくさんの内容です!まずは前編からご覧ください

塾長
塾長

こんにちは、塾長タイガーです!

今回は「高校1,2年生のための、夏休みの必勝法!後編」です!

前編をまだご覧になっていない方は、そちらから読んでいただいた方がより発見が多いかもしれません

塾長
塾長

それでは後編にまいりましょう!

前編では…

夏休み必勝法!前編のまとめ!
  • 夏休みを失敗しないための心構え
  • 課題は速攻で終わらせよう!
  • これだけは必ずやっておこう!
    • 1学期の復習は「英数のみ」でよいからやっておこう!
    • 苦手教科がある人は必ず対策をしておこう
      • そのためのおすすめ教材
    • 秋の模試の対策をはじめておこう!

ということを話しました

やるべきことが明確になったんじゃないかな⁇

後編では…

夏休みの必勝法!後編の内容!
  • 理想的勉強時間
  • 勉強が継続するコツ5つの方法
  • オープンキャンパスに参加しよう
  • 塾を探そう

…と4つの内容についてお話します

前編は「やるべきこと」が中心でした

後編は「勉強の仕方」や「やり方のコツ」など、やり方や考え方などの内容が多いかな

前編、後編どちらも大切な内容だね!

塾長
塾長

それでは早速内容に入ります!

…とその前に、この記事を書いている僕の簡単な経歴です

塾長タイガー略歴
  • 静岡県掛川西高等学校「単願」合格
  • 静岡大学人文学部法学科「単願」合格
  • 某有名学習塾の塾長を今年3月まで、10年間勤める
  • 個別指導塾としての日本最大の生徒数を樹立
  • 大学受験を専門に扱い、数学、国語の教科担当兼保護者対応、生徒進路指導責任者
  • 大学受験・第一志望合格率85%以上3期連続達成!

理想的勉強時間

生徒
生徒

夏休みって一日どれくらい勉強したらいいの⁉

みんなは⁉みんな、どれくらいやってるの⁉

生徒
生徒

私、大学行きたいんだけど、高1の夏休みって何時間くらい勉強すべき⁇

気になるよね⁉

もちろん、目標によって異なるから、それに合わせて考えるべきだ

目標 勉強時間目安
偏差値60以上の難関大学 一日6時間程度
地方の国公立大学、偏差値50以上の私立大学 一日4時間程度
その他の大学、専門学校等の進学希望 一日2~3時間程度

これくらいは確保したいところだ

もちろん、この時間は「自主学習の時間のみ」です

学校から出た課題や宿題などの時間は入りません

お気をつけて…!

生徒
生徒

毎日部活があって、そんなにできないんだけど、大学はあきらめないといけないのかな…

そんなことはない!

高校は「大学進学のためにある」のではない

部活動は大切な高校生活の行事!

思いっきり活動すべきだ!

部活動だけなく、友人と遊んだり、家族と出かけたり…すべて大切にするべきだし、しっかりと時間をかけるべき

「大学受験」はあくまでも『高校の行事の一つ』だ

すべてを投げうって勉強に時間を注ぐ…それは決してすべきでない

そんなやり方をしていたら、ストレスだらけで3年間もたない、とボクは強く主張する

大学受験は、難関大も含めて、そこまでしなければ受からないものではない!

むしろ自分のペースを守って、コツコツできた人が勝つもの

楽しく、いきいきとやった人の方が絶対に結果はよいのだ

だから、そんなにビビることではないぞ

ただしだからと言って「部活ばかりで、3年まで全くのノー勉」ではかなり厳しい結果になるのは目に見えている

だから、上の生徒のように「部活動で忙しい」という生徒には、次のようにメッセージしたい

部活が忙しい生徒に伝えたいこと!

『全くやらない』はダメ!せめて「今、自分が『これくらいなら毎日できる!』と思うことを決め、最低限それだけは毎日やるようにしよう」

生徒
生徒

その「最低やるべきこと」ってのがよくわかんないんだよね…

わかります

それがわかれば、もうやってるもんね

内容は何でもいいです

例えば「数学のチャートの数Ⅰを夏休みに全部解く!」と決めるとか

「英語の文法参考書を一通りやる!」とか「英単語を夏休みに500覚える!」とか、何でもよいです

秋に英検を受ける予定の人が、「問題集を1冊やり切る!」とかもいいですね!

教科は「英語か数学」がおすすめです

苦手だから…と言って「世界史をやろう」「生物をやろう」とかはあまりおすすめしません

「苦手対策」や「長期的目標のための勉強」は、モチベーションが続きにくい

特に忙しい人が「最低やること」に選ぶものとしては…

夏休みのおすすめ教科!
  • 英語や数学などのメイン教科
  • 模試や休み明けのテストなどに直結する教科
  • 勉強がしやすい、やりがいがある、やっていて楽しいなどの教科

これらを選択するのが成功の秘訣です

教材のおすすめが知りたい人は下をクリックして参考にしてね!

生徒
生徒

部活が忙しくて1,2年のときあまり勉強できなかった人は、大学受験で不利になるのでは…

と不安を口にする人がいます

それは全く間違いで、むしろ逆とも言えます

これは社会に出てもよく言われること、ですが…

「時間はたくさん持っている人ほど使い方は下手。忙しい人ほど時間の使い方はうまい

たしかに過去の先輩たちを見ても、その通りだな…と思うことが多かったです

インハイが終わる6月から本格的に勉強を始め、難関国公立に合格していく運動部の生徒は非常に多い

その理由が「時間の使い方」にあるように思う

やはり部活で忙しかった人ほど、時間のやりくりはうまい傾向にある

生徒
生徒

そうか!運動部の方が有利なんだ!

それは全然違う!

もちろん不利であることは間違いないんだ!

成功した先輩も多いけど、その何倍も失敗した先輩がいるということは要チェックだ!

重要なのは、時間を有効に使う意識があるかないか

ここで、全員学んでほしい

運動部の生徒は…

生徒
生徒

そうか、今から時間を有効に使うことを考えなきゃいけないな…!

と考えるべき

そして文化部の生徒、または部活をやっていない生徒は

生徒
生徒

私、時間をムダにする習慣があるな~。今から見直そう…!

とならなければならない

結論は、「受験がうまくいくかどうかは、時間があるかないかではない」ということである

「時間を有効に使うことができた者が勝つ」ということなんだ

覚えておこう

超重要な考え方だ

勉強が継続するコツ!5つの方法!

塾長
塾長

みんなの心配にこんなものがあるだろう…

生徒
生徒

やる気は五人前にあるんだけど、とにかく続かない…

生徒
生徒

すごく勉強やった次の日は、だいたいやる気がでなくなる…

生徒
生徒

集中力が日によって変わっちゃう…ムラがあるんだよね~

わかる!

この相談はほんと多い!

生徒
生徒

こんなんじゃ私、何やってもダメかも…

と不安になっている人も多いんじゃないかな

でも大丈夫!

今も言った通り、この相談はすごく多いんだ

つまり、みんな同じことを悩んでるってことなんだ

キミだけじゃない!

実際、大人でもこの悩みを持っている人はめちゃ多いんだ

ただ、確かにコレを解決して乗り越えなければ、やはり受験は成功しない

だから一日でも早く、「継続力」を身に着けられるように頑張っていこう!

このコーナーでは…

  1. 勉強を継続させるコツ!
  2. 集中力を安定させるコツ!

を5つに分けてお話します

これらはすべて過去の先輩たちが実践して成功してきたものをまとめたものです

気に入ったものをチョイスして取り組んでみよう!

この内容は、超長いから別のページにまとめました

下をクリックして読んでみよう

ぜひメモを取りながら読んでほしい

おすすめ!

オープンキャンパスに参加しよう!

夏休みなどの長期休暇は、大学に触れることができる大きなチャンスです

オープンキャンパスには、積極的に参加しよう!

オーキャンでは、大学の設備に触れ、教授や研究者、先輩方の話を直接聞くことができます

大学は、高校とは規模が全く異なります

全国規模、ひいては世界規模です

世界中から留学生が来ていて、生活を共にしながら学んでいます

そんな人たちと交友関係を築くことができます

また誰もが知っているような一流企業が、大学と共同で研究や商品開発を行っていたりもします

ボクたちが普段目にしているような便利な商品が、実は大学での研究で生み出されているものも多いのです

ボクらが学んでいる数学や理科の定理や法則、新しい歴史の発見なども大学での研究の成果だったりします

大学の研究によって、世界や時代を変えている一面もあるのです

そういった意味でも大学は、全国規模、世界規模なんです

そんな世界を、オーキャンでは垣間見ることができます

興味がある人だったら、すごく興奮し、「行きたい!」という熱がすごく高まりますよ

よく「東大に合格するためのいちばんの受験勉強は、赤門をくぐることである」と言われます
(赤門とは、東大を象徴する、入り口の門のことです)

まず、大学とはどんなものかに触れ、その世界観になじんでみましょう

そして1年後、2年後そこに通う自分を意識し、新鮮なモチベーションを育みましょう

 

また、大学によっては受験問題の今年の傾向や、対策の仕方などを解説してくれたりもします

志望の大学が決まっている人は、なるべく早めに、そして何回でも参加しよう

生徒
生徒

志望大学がないんだけど、その場合はどうすべき…⁇ 

この相談もよくありますね

大学を見学してみて、「行きたい!」ってなること、非常に多いです

ですから、やはり参加してみましょう

探し方は…

オーキャン参加大学の選び方…
  • 興味のある大学
  • 興味のある学部や学科がある、近くの大学
  • 興味のある地域を決めて、その地域にある大学から探す

などです

便利な検索サイトがあるので、利用してみてください

「マイナビ進学」というサイトです

オーキャン検索というユニークな検索があります

大学が決まんない…という上の女の子のような生徒はぜひ利用してみよう

また、マイナビ進学では、オーキャンについて詳しく載っているので暇なときにいろいろ読んでみて

よかった記事を紹介しておきますね

マイナビ進学のオーキャン特集でよかった記事
  • オーキャンとは何か
  • どんなことが見られるか、学べるか
  • 申し込み方法、参加の仕方いろいろ
  • 参加するときの服装
  • オーキャンのQ&A
生徒
生徒

部活があって、オーキャンと日程が合わないんだけど…

これもよくある!

オーキャンは大学主催のイベントだけど、大学はオーキャン以外でもいつでも自由に見学できる

大学は高校や中学と違って「部外者、立ち入り禁止」ってことは全くない!

むしろ、超オープンで、誰でもいつでも入場がOK!

だから、オーキャンの開催時じゃなくても、自由に見学に訪れることができます

申し込みも不要です

大学は規模がめちゃくちゃ大きく、「一つの街か⁉」って言える規模だ

施設の中を散策しながら、雰囲気を味わったり、見学をすることが可能だ

学食なんかは見てみると、テンションが上がるぞ!

また、一人暮らしの大学生が多いから、大学の中は「生活感」があふれている

そういった雰囲気も高校生には新鮮に映るはず!

ただ、もちろん、建物の中に入るときは注意してね!

高度な研究をしている施設もあり、部外者立ち入り禁止の施設もたくさんある

怪しまれないように節度を持って見学しよう

 

おすすめのオーキャン参加方法は…

おすすめオーキャン参加法!
  1. A大学のオーキャンに参加
  2. ついでに付近にあるB大学とC大学を見学して帰る
  3. B大学がすごくよかった!次回冬休みにオーキャンに参加しよう!

…とまぁ、こんな感じでうまく多くの大学に触れるようにしてみよう

生徒
生徒

部活も忙しいし、俺まだ1年だし、オーキャンとかよくわかんないし、まだいいかな

よくいる!

こういう子、確実に受験失敗するパターンね!

3年の夏休みは勉強漬けにしたいから、とてもオーキャンなんか参加している暇はない

だから興味のある大学はなるべく2年の冬までには行っておきたい

これはぜひ覚えておくべきだ

塾を探そう!

1学期の成績はどうでしたか⁉

結果は変えられません

大切なのは、過去をしっかり分析し、未来を変えることです

1学期と同じことをしていれば、結果は「同じ」か「それ以下」にしかなりません

生徒
生徒

それだけはまずい!

と思う人、多いよね⁉

そしたら何かを変えていかなければならない

生徒
生徒

よし!やるぞ!

決意が成果につながらないことは、小中学校と勉強してきて、もう十分わかってるよね⁉

生徒
生徒

ぬぬ⁉図星…

こういった不安や悩みを持っている生徒さんは、思い切って「塾」や「家庭教師」などの外部環境を利用することを検討するべきかもです

ボクの生徒たちも、塾に通うようになって勉強の仕方をつかみ、一気に成績が伸びた生徒がたくさんいました

独学にこだわることも大切ですが、思い切って頼ってみるのもよいかもしれません

高校生の多くは

生徒
生徒

塾に行った方がいいのかな…

と悩んでいる人が多いと聞きます

実際ボクも多くの生徒や保護者から、いまだに質問や相談を受けます

ボクはその生徒の状況や性格に合わせて答えをしています

近いうち、『高校生にとって塾は必要か』という記事を書きますので、またそちらご覧ください

とりあえず

今すぐに塾を検討した方がよい生徒!
  • 1学期の成績に全く納得いっていない
  • このままではマジでまずい!と思っている生徒
  • にもかかわらず、「これをやれば成績を伸ばせる!」という手法が思いつかない生徒

これに2つ以上当てはまる生徒は、「今すぐ」塾を検討すべきです

お家の近くに評判がよく、コスパよさそうな塾や家庭教師があればそちらを見てみましょう

予備校はこの場合は絶対おすすめしません

予備校は、「難関大受験専門」で、「戦士育成」みたいなところです

  • 成績不振
  • 勉強の仕方がわからない、知りたい

などと言っている生徒には場違いな場所です

この場合は塾や家庭教師の方がコスパはよいです

生徒
生徒

塾や家庭教師、予備校、映像授業とか、いろいろあってよくわかんないだよね…

生徒
生徒

家の近くにいろいろあるんだけど、どこ行ったらいいのかわかんない!友達にもいろいろ薦められるんだけど、結局わかんなくて…決められない!

こういった生徒、多いはず!

こういう場合にはこの記事を読んでみて!

『塾の種類と向き不向き』という記事です

どんな種類の塾があって、どういう性質の生徒が利用するのが向いているか、を特集している記事です

おすすめ記事!コチラをクリック!

また、塾で悩む場合はやはり「料金」と「コスパ」

この記事では、『費用別に分けた学習塾ランキング』を特集しています

ボクの最近の研究結果では、『ネット系の学習塾が最もコスパがよい』ことがわかりました

そこで、ネット系で『コスパ最強塾を探せ!』という視点で書いた記事です

是非参考にしてね!

おすすめ記事!コチラをクリック!

まとめ

塾長
塾長

いかがでしたでしょうか⁉

夏休みの学習法マニュアル・後編でした!やるべきことが見えてきたかな⁉

大切なのは行動力

ネットでググればよい情報はたくさん集まります

でも気を付けてほしいのは「情報コレクター」になってしまわないこと!

よい情報を聞くと、何となく目先が明るくなってテンションが上がる

でもその状況では、今はまだキミは昨日と何も変わっていないし、一年後も変わることはない

そこで何か一つでも学んで、一つでも行動すれば必ず明日が変わるし、一年後は劇的に変わる

ぜひそのきっかけをこの記事で得てくれていたら幸いだ

さて、頑張ろう!

これからもみんなの学習を変えるための有益な記事を日々書いていくので、また遊びに来てね!

ではでは…

コチラの記事もおすすめです!

 

タイトルとURLをコピーしました