![](https://i0.wp.com/tigermask-teacher.com/wp-content/uploads/2021/09/e88a6542341e0b2f7c737a8c5896e9c1.png?resize=800%2C800&ssl=1)
回答解説はコチラをクリック!
![塾長](https://i0.wp.com/tigermask-teacher.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/b-man.png?w=1256&ssl=1)
塾長
こんにちは、塾長タイガーです!
今回は「場合の数と確率」からの出題です。
![塾長](https://i0.wp.com/tigermask-teacher.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/b-man.png?w=1256&ssl=1)
塾長
ポイントは「条件付確率」!これを攻略するには「一つ一つ丁寧に計算する」ということ!⑴や⑵で使った計算過程は、すべて条件付確率を出すときに利用する…と思ってくれてよい!
![塾長](https://i0.wp.com/tigermask-teacher.com/wp-content/uploads/2021/09/nigaoe_alexander_III_macedon.png?resize=150%2C150&ssl=1)
塾長
だから、計算過程を、余白にぐちゃぐちゃっと書くクセのある人は、必ず苦戦するぞ!共通テストもコツは同じ!習慣を見直そう!
大学受験、おすすめ勉強法!【9~10月の勉強法!】