しつけ論 第3回【令和版しつけ術】個性を伸ばすしつけ法、黄金ルールその2

educationism0322 塾長タイガーの『教育論』

個性を伸ばしながらしつけていくことって、できるの⁉

「家族は最小の社会」

塾長
塾長

こんにちは!塾長タイガーマスクです

今日は、こんな人たちにぜひとも呼んでほしいお話です!

  • 小中高校生を子供に持つ保護者
  • 子供との関係に悩む保護者
  • 子供のしつけに迷いのある保護者
  • 子供が言うことを聞かないことに悩む保護者
  • 個性を伸ばす教育に関心のある保護者

令和版しつけ術黄金ルールのその2です

その1をご覧になっていない方は、よろしかったらそちらをご覧になってからこちらをどうぞ

塾長
塾長

それでは早速結論です 

黄金ルールその2
 指示は「1回」で

これだけです

どういうことでしょうか

塾長
塾長

もう少し詳しく説明しますね

指示は一回ですべて伝えきること
後から後から
次から次へと
新しい指示を加えてはいけないこと

具体例で示してみましょう

あるお母さんが、あまりに勉強しない息子に…

お母さん
お母さん

勉強しなさい!

と言いました

息子くん
息子くん

は~い

…そして次の日もちゃんと勉強していました

息子くん
息子くん

♪~♪~♫

だけど、音楽を聴いている!そこでお母さん…

お母さん
お母さん

音楽をやめなさい!

塾長
塾長

はい!NGです!

これが「重ねて出す指示」…これをやめましょう!

お母さん
お母さん

ええ⁉でも…

お母さん
お母さん

ほっといたらあの子、どんどん甘くなるから…今言わないと!

塾長
塾長

わかります!たしかにその通りです!

ただ、こどもの目線で考えてみて!こどもは…

息子くん
息子くん

…どんどん厳しくなる…

て思っています

どちらが正しいでしょうか⁇

お母さん
お母さん

そんなの!わたしに決まってるじゃない!聞くまでもない!

塾長
塾長

いえ!残念ながら、今回は「こども」です! 

お母さん
お母さん

えぇ⁉

息子くん
息子くん

マジで?イエ~イ! 

お母さん
お母さん

うそでしょ⁉ワケがわからない!理由を教えて!

塾長
塾長

はい、わかりました

では、よく考えてみましょう 

むすこはお母さんの指示を守って、勉強していたんですよ!

3日前より甘くなっていましたか?

いませんよね

むしろよくなっています!

息子くん
息子くん

うん!ボクは勉強してたね~

その上で更なる指示が飛んできたんです。ということは、むすこの

息子くん
息子くん

…どんどん厳しくなる…

は理論的にも正しいのです

お母さん
お母さん

…ん~ たしかに…でも音楽聞きながらやってるんだよ! 

塾長
塾長

たしかに!お母さんの言っている「内容」も正しい!

「ながら勉強」…たしかにやめたほうがよいです!

ただ、なぜそれならはじめからルール化しておかなかった⁉

お母さん
お母さん

だって、その時はとにかく勉強していなかったから「やらせなきゃ」と思って…

塾長
塾長

ですよね?

ただし!

昨日の時点でもうお母さんは間違っていたんです

「冷静さ」がなかったんですよね!

お母さん
お母さん

勉強しなさい!

というむちゃくちゃ大事な指示を、怒りにまかせて言ってしまった…

この時点で失敗です

何で「指示は1回」でなければならないのか?

これを許してしまったら、もうお母さん、止まりません!

  • 字を丁寧に書きなさい
  • 集中してやりなさい
  • せめて1時間はやりなさい
  • 部屋を片付けてからやりなさい…

心当たりありませんか?

あぁ…

ここから不幸な親子関係が始まってしまうからです…

塾長
塾長

前回のおさらいです!

黄金ルール その1
「常にこころを平穏に」

もし、お母さんが昨日冷静なら、たぶん昨日は言わなかったでしょう

お母さん
お母さん

言わなきゃいかんなぁ…

と思いながら

いつ、どうやって伝えるか

冷静に考えたでしょうね

指導者にはこの心構えが必要です

指示や号令が

思い付き
感情的
朝令暮改的(コロコロ変わる様子)

この指導者は残念ながら指導者としては不適格です

この指導者の下では、よい人材は育ちません

こどもの個性は伸びませんよ

お母さん
お母さん

でもゲームばっかりやってて、私が厳しくしなきゃこの子は…

塾長
塾長

ですよね⁉だけどここにも問題が…!

じゃあ、何でゲームを与えた時に、ルールをきちんと決めておかなかった?

お母さん
お母さん

…そうね…それはたしかに反省してる…

…それじゃあ、勉強しなくてあたりまえですね

さて、それでは…

塾長
塾長

人が育つ環境とは⁉

  • きちんとルール化された社会
  • 信頼関係の上で成り立っている社会

こうなると人は安心してのびのびと活動ができます

だから個性が伸びるのではないでしょうか

「家族は最小の社会」

この社会の運営責任者は保護者であるあなたです

この社会をどうするかは、あなたが決めることができるのです

「最大級の権利」と「最大級の義務」を持っているんです

さぁ、素晴らしい社会を作りましょう

まとめ…こどもは親の鏡

塾長
塾長

まとめます

黄金ルール その2
 「指示は1回で」

これを守りましょう

必要なことはそのときにすべて伝えましょう

ルールとしてきちんと伝え、同意の上で決めましょう

守っていたらほめましょう

息子くん
息子くん

うん、ほめられたらうれしいし、また頑張れるよ!

守れていなければ悪いのは80%こどもです

お母さん
お母さん

20%は?

ルール自体が合っていない可能性があります

そこも踏まえてもう一度考えましょう

お母さん
お母さん

ながら勉強をやめてもらいたいんだけど…もう言っちゃいけないの?

塾長
塾長

全くそんなことはありません

新たにルールを追加すればいいんです

そのかわり、その話を「すべきタイミング」を見計らって伝えましょう

そしてそのときに伝えるべきことはすべて話し合いましょう

こうすることであなたは口うるさくなくなります

そして、言いたいことの10分のⅠくらいしか言えなくなります

それくらいでちょうどいいんです

お母さん
お母さん

うわ~、できる自信、まったくない~

塾長
塾長

ポイントとコツがあります! 

「できていること」を見つける習慣を持つこと

です

こどものやること、気になることだらけでしょう

言いたいことしかないかもしれません

そこで発想をチェンジして!

お母さん
お母さん

ま、いっか。ここまでできているんだし…

去年から考えたら大きな進歩か…

とかね!

で、本当に言わなきゃいけないことだったら、時期を見極めて行ってあげよう

あなたがこどもを尊重して接していたら、必ずこどもは応えてきます

こどもは親の鏡

あなたが変わればこの子も変わる

こどもを変えることは難しいこと

だけど、自分を変えることは誰にでも簡単にできること

令和にはばたく、あなたのこども…

「個性を伸ばす」育成法で、いきいきと育てていきましょう

塾長
塾長

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました

次回からいよいよ勉強の話…

塾長のわたし、やっと自分の仕事ができます

塾一筋で生きてきた僕から。塾の選び方、通い始めるべき時期、適正価格など…塾選びのコツをお話します!必見です!

それではまた…

コメント

タイトルとURLをコピーしました