2022-01

1月 進研模試 2年生

2年「進研模試・1月」2020年 B4⃣「図形と方程式」≪Level.3≫

2年「進研模試・1月」2020年 B4⃣「図形と方程式」≪Level.3≫です。ポイントは2点。一つ目は「領域の最大値・最小値の求め方」、もう一つは「円と直線の交点の求め方」…これだね!どちらも基本事項になるから、解説読んで「初知り」だった人は、今回大至急理解しよう!
1月 進研模試 2年生

2年「進研模試・1月」 2020年 B3「場合の数と確率」≪Level.3≫

2年「進研模試・1月」 2020年 B3「場合の数と確率」≪Level.3≫です。ポイントは「条件付確率」だ!条件付確率が苦手…よくわからない…という人、多いよね⁉模試では必ず出るから、早く得意になってください!実は超簡単だからね!解説、よく読んでみてね!ホント、簡単だよ!
共通テスト 過去問

共通テスト 2022年 数学ⅡB 1⃣(2022年1月17日)

共通テスト 過去問 2022年 数学ⅡB 1⃣(2022年1月17日)です![1]は図形と方程式、[2]は指数・対数関数の問題だ!指数の方は、思考力を問われる問題だ!共テならではの問題形式だね!ポイントは2点。「指数・対数法則」を完璧に使いこなせること!問題の誘導に、素直に丁寧にしたがって計算をすすめることだ!慣れが大事だ!慣れている人が強いぞ!
1月 進研模試 2年生

2年「進研模試・1月」 2021年 B8「指数・対数関数」«Level.4»

2年「進研模試・1月」 2021年 B8「指数・対数関数」«Level.4»です。ポイントは2点!まず「指数・対数の法則の完全理解」!2つ目は「合成関数の解法理解」だ!法則があいまいな生徒は大至急復習だ!合成関数の知識は、最近は理系の生徒だけでなく、文系の生徒にも問われることが多い!要チェックだ!
1月 進研模試 1年生

1年「進研模試・1月」2020年 過去問 7⃣「図形の性質」≪Level.3≫

1年「進研模試・1月」2020年 過去問 7⃣「図形の性質」≪Level.3≫です。ポイントは「方べきの定理とメネラウスの定理」だね!模試や受験問題の「図形の性質」は、この2つを使いこなせれば何とかなる!メネラウス苦手な人も安心して!覚え方や使い方のコツもしっかり書いておいたから!コレでバッチリだ!
1月 進研模試 1年生

1年「進研模試・1月」2020年 過去問 6⃣「整数の性質」≪Level.4≫

1年「進研模試・1月」2020年 過去問 6⃣「整数の性質」≪Level.4≫です。ポイントは2点。一つは「一次不定方程式」、もう一つは「n進法」だね!まず一次不定方程式の解法は全員できるようにしよう!そして「n進法」の解法は、応用編だ!高得点を目指す生徒は全員できるようにし
1月 進研模試 1年生

1年「進研模試・1月」2020年 過去問 5⃣確率≪Level.3≫

1年「進研模試・1月」2020年 過去問 5⃣確率≪Level.3≫です。ポイントは「落ち着いて丁寧に計算を進める」こと!⑴で行った計算を、⑵や⑶でも使うことになる。見やすく見つけやすいようにやること!あとのことを考えて丁寧に計算を進めよう!
1月 進研模試 1年生

1年「進研模試 1月」数学・過去問 2020年 4⃣図形と計量≪Level.4≫

1年「進研模試 1月」数学・過去問 2020年 4⃣図形と計量≪Level.4≫です。三角比の応用を解く上で、「拡張公式」は必須であるぞ!「拡張公式⁇なにそれ⁇」とか言っちゃって大至急復習することな!今回の⑶も拡張公式が勝負の分かれ道だ!
共通テスト対策早期模試

2年「共通テスト対策早期模試 数学ⅠA」2021年 2⃣[1]図形の計量[2]データの分析 ≪Level.3≫

2年「共通テスト対策早期模試 数学ⅠA」2021年 2⃣[1]図形の計量[2]データの分析 ≪Level.3≫です。今回は「データ」も特に複雑な計算は求められなかったけど、今後は計算問題も出てくるぞ!分散や標準偏差、相関係数や共分散など…いつでもできるようにしておくことな!
全統模試 1年 2月

1年生「全統模試」過去問 2021年 2月 2⃣[2]2次関数≪Level.3≫

1年生「全統模試」過去問 2021年 2月 2⃣[2]2次関数≪Level.3≫です!かなり大きな数字になるけど、基本通りに丁寧に立式してみよう!文章題への抵抗さえなければ、そんなに難しい問題ではないからね。三平方の定理や台形の面積公式など、小中学校で習った基本事項をきちんと使えるかも問われるよ!