しつけ論第2回【令和版しつけ術】個性を伸ばすしつけ法、やり方を公開!

塾長タイガーの『教育論』

令和版しつけ術、2つの黄金ルールとは⁉

人が育つしつけ法とは⁉

じゅくちょう<br>
じゅくちょう

こんにちは!塾長タイガーマスクです

今日は、こんな人たちにぜひとも呼んでほしいお話です! 

  • 小中高校生を子供に持つ保護者
  • 子供との関係に悩む保護者
  • 子供のしつけに迷いのある保護者
  • 子供が言うことを聞かないことに悩む保護者
  • 個性を伸ばす教育に関心のある保護者

さて…前回こんなお話をしました

じゅくちょう
じゅくちょう

令和版しつけ術とは…

  • 怒らない
  • 厳しくしない
  • 良好な関係を保ちながらしつけをする

…であることだとお話ししました

今回は、その具体的なやり方をお話します

それは…

じゅくちょう
じゅくちょう

たった2つの「黄金ルール」!

これを守るだけでいいんです!

「黄金ルール」…

これをきちんと実践できれば、必ず実行できる理想的しつけ法…

じゅくちょう
じゅくちょう

それが令和版しつけ術です!

どうしてこれらを守るだけでよいのか…

できる限りお話しますが…

すべては伝わらないかもしれません

でも、僕のこの「教育論」を継続して読んでいただければきっと…

教え導く者のたいせつな心構え

が伝わり、

「人が育つ」教育

を実践できるはずです

じゅくちょう
じゅくちょう

ぜひ、楽しみに更新をお待ちください!

それではまいりましょう!

気持ちが平穏であること…

じゅくちょう
じゅくちょう

「黄金ルール」その1!

「あなた自身の気持ちが平穏であること」

子育ては我慢の連続です

「子育て=我慢」

と言い換えてもよいくらいですよね

ただし、

じゅくちょう
じゅくちょう

八つ当たり的なしかり方は絶対NG!

「ドキッ」とした人多かったかな笑

「わかっててもついついイライラいらして言ってしまう…」

親なら誰でもあるでしょう

だけど!

これをいかにおさえられるか…

じゅくちょう
じゅくちょう

これが子育て成功の重要なポイントですよ!

これ実は…

子育てだけでなく…

「すべての人間関係」

で言えることなんです

会社で部下に…

パート先で後輩に…

ついつい言っちゃう…

この「ついつい」がマジで危険!

言われる立場で考えてみましょう

「ついつい」的に言われた時、「小言言われている感」ありませんか?

『ちっ、いちいちうるせぇなぁ』

って大人でも「ついつい」思ってしまいますよね?

これでは言われたことを実行したとしても、「しぶしぶ」です

気持ちを込めて…なんてやってくれるはずがありません

もし、それが「勉強」だったら…?

結果なんか、でるはずないんですよ!

そこでまた、悩んじゃうんです

『どうせなら、身を入れてやってほしい!』

じゅくちょう
じゅくちょう

そう思いますよね?

そしたら…

  • 伝える側が
  • 伝わり方を意識して

伝えなければなりません

じゅくちょう
じゅくちょう

ついつい…

とか…

じゅくちょう
じゅくちょう

見ててイライラして…

などの八つ当たり的ななしかり方は、

じゅくちょう
じゅくちょう

全部NGです!

「今、言わなきゃダメになる!」

そう思いますよね?

じゅくちょう
じゅくちょう

でも大丈夫です!

言っても言わなくても、さして結果は変わりませんよ

だって、いやいややってるだけですから

お間違えの無いように…

じゅくちょう
じゅくちょう

言ってはいけない

と言っているわけではありません

じゅくちょう
じゅくちょう

言うタイミングを考えましょう

というのが提案なんです

そのタイミングを冷静に見極められるように…

あなた自身の気持ちの平穏をたもちましょう

これが「黄金ルール」一つ目です

人間関係に悩まない「魔法のことば」!

「そんなんできたら苦労せんわ!」

って怒られそうですよね?

じゅくちょう
じゅくちょう

それではどうしたらよいでしょうか?

それはまた、「メンタル改造」についてくわしく話す機会を作りますから…

そのときにまたお話させていただきますが…

僕自身が

「自分を変えること」ができた、

じゅくちょう
じゅくちょう

ある先生からいただいた「魔法のことば!」

これをお話しますね!

それは、こんな考え方、そして手法です

「相手に求めない」こと

「相手を『変えたい』と思ってはいけない

特に、『自分の思うように変わってほしい』

と絶対に思ってはいけない

矢印は全部、自分に向けなさい

自分が変われば、相手は出方を変えてくれるよ

相手に『変わってほしい』と思えば思うほど、自分を変えることを考えなさい」

このことばは、本当に僕の人生を変えるきっかけになりました

こう考えるようになって、本当に人にイライラすることがなくなりました

言ったことがやってなくても

じゅくちょう
じゅくちょう

何でやらないんだ!

とイラつきません

なぜなら

じゅくちょう
じゅくちょう

1回言っただけではできなくてあたりまえ

と思うようになれたからです

そうすると逆に、その子がちょっとでもできると…

じゅくちょう
じゅくちょう

おー、すげぇ!できたじゃん!

て思えるようになったんです

じゅくちょう
じゅくちょう

ちょっと余談ですが…

よく関係が悪い人に対して悩む人、いますよね?

これも、この思考法、絶大に効果ありますよ!

たとえば…

お嫁さんとおしゅうとめさん…とか

これはどうしたらよいかというと…

「関係が悪いこと」を認めてしまうんですね!

  • 「わたし」と「あの人」は仲が悪い
  • 「あの人」は「わたし」を嫌っている
  • だから、何もやってくれなくて当たり前
  • 気を使わなくて当たり前

と考えてしまうんです

するとストレスがグッと減ります

「自分に嫌がらせしてるんじゃないか」

みたいなムダな思考がなくなります

もちろん嫌がらせ何かしてないんですよ

自分が気になってしまってるだけなんです

それのほとんどがなくなります

むしろ逆に何かしてくれたりするだけで、

「え⁉何で⁉やってくれるの?予想外!ありがとう!」

って、本当に思えたりします

 

まぁ、ちょっと極端ですが…

じゅくちょう
じゅくちょう

この思考法で、子育ての悩みの半分はなくなります

ぜひ、実践してみてくださいね!

まとめ

さっきから、

じゅくちょう
じゅくちょう

そんなのキレイごとだ!

とか、

じゅくちょう
じゅくちょう

そんなうまくいくもんじゃない!

と思っている方多いと思います

しかし!

残念ながら、そう思っているうちは…

じゅくちょう
じゅくちょう

こどものこころはつかめません!

「人の気持ちを自分に向かせる」

このこともかないません

もう一度言います

じゅくちょう
じゅくちょう

言ってはいけない!

とは言っていません

じゅくちょう
じゅくちょう

言うタイミングを冷静に考えましょう

そのために

こころの平穏を常に意識しましょう

じゅくちょう
じゅくちょう

次回、「黄金ルール」その2、お話します!

これもまた、

「視点の変わる大胆な方法論」

です

じゅくちょう
じゅくちょう

お楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました