【大学受験・必勝マニュアル】9~10月の勉強法!【各教科編】「英語の勉強の仕方とおすすめ教材」

9~10月の勉強法英語サムネイル 勉強の仕方

夏休みが終わり、ここから何をすればいいの…⁉

秋対策の必勝法!「受験生の不安、すべてつぶします!」

塾長
塾長

こんにちは、塾長タイガーです!

今回は「大学受験・必勝マニュアル」の「9~10月の勉強法!各教科編」~英語~をお送りします!

この記事は「9~10月の勉強法!」という記事の一部です

「9~10月の勉強法!」は「前編・中編・後編」の3部構成です

各教科編は「中編」の一部です

いきなりこの記事から読んでいる人は、まずは前編から読み進めることをおすすめします!

【大学受験・必勝マニュアル】9~10月の勉強法!【中編】はコチラ!

みんな、夏休み必死こいて、ガムシャラに勉強してきたよね!

…で、夏休みが終わると、ハッとなって…

生徒
生徒

あれ⁉こっから何すればいいんだ⁉

ていう人、多くない⁉

実はコレ、みんなおちいる落とし穴

マジで9月からの勉強で大きく差がつくと言って過言ではないぞ!

ライバルがモタモタしてるそのうちに、間髪入れず最適な勉強法を行えば…

一気に志望校に近づくぞ!

その方法を教えよう!

頑張っていこうぜ!

塾長
塾長

この記事を書いているボクの略歴です

塾長タイガー略歴
  • 静岡県掛川西高等学校「単願」合格
  • 静岡大学人文学部法学科「単願」合格
  • 某有名学習塾の塾長を10年間勤める
  • 個別指導塾としての日本最大の生徒数を樹立
  • 大学受験を専門に扱い、数学、国語の教科担当兼保護者対応、生徒進路指導責任者
  • 大学受験・第一志望合格率85%以上3期連続達成!

ここでは、「各教科の勉強の仕方とおすすめ教材を紹介していくね!

今回は英語編」だ!

英語編の進め方(リーディング)

「9~10月の勉強法 前編」を読んでくれた人はわかっているとは思うけど、ここでは…

共通テスト攻略法!…9~10月にやるべきこと!

…というテーマを前提に書いているのね!

徹底した共テ対策に特化しています!

なぜ、共テなのか⁉ということは、前編でバッチリ話しているので、まずはそちらから見てほしい

 

「英語編(リーディング)」では、以下の3種類のレベルに分けて教材の紹介、勉強の仕方を紹介しています

「英語編(リスニング)」は、全員同じ対策教材・学習法だ

「英語編(リーディング)」3段階のレベル!
  1. マーク模試で7~8割はコンスタントに取れるという生徒向けのおすすめ教材
  2. まだ自信がない…模試でも点数が不安定です…という生徒向けのおすすめ教材
  3. 英語アレルギーが止まりません…という生徒向けのおすすめ教材

Level.2 マーク模試で安定して7~8割は取れている、という生徒向け

旺文社「大学入学共通テスト 英語(リーディング)実戦対策問題集」 1,100円

駿台文庫「短期攻略 大学入学共通テスト 英語(リーディング)」 1,210円

旺文社「全レベル問題集2 英語長文 共通テストレベル 改訂版」 1,045円

Z会編集部「ハイスコア!共通テスト攻略 英語筆記(リーディング)」 1,210円

もうすでにこのレベルに達している人は、英語が得意教科の一つといってよい

得点源として育てていかなければならない

8割~9割を目標としていこう!

「英語の9割」が成功すれば、受験がかなり有利に進みやすい

ぜひそこに到達させよう!

やるべきことは一つ!

「実戦経験」あるのみだ!

効率よく毎日長文を読んで、腕を更に磨いていこう!

おすすめは上記4種の教材

どれも共テをよく研究している良問ぞろいだ

10月末までにこのうち2~3冊は終わらせるくらいの分量はこなしたいね!

解くときの注意点は、「英語の勉強の仕方」で詳しく解説しているから、そちらを参照してほしい

コチラからAmazonで購入できます

△購入する際は商品を間違えないように気を付けて注文してください

My name is Atsushi Nakajima. I wrote Sangetsuki.

Level.1 まだ自信がない…模試の得点が不安定です…という生徒向け

このレベルにいる生徒は、まだ英文の読解に自信がない生徒が多い

ただし、あまり「基礎からやり直す」…という時間もない!

そこで、「共テの対策に特化した参考書」の力を借りて、基礎の定着を補おう

その後、「基礎的な読解問題集」を解き、慣れを見ながら「実戦問題集」に移っていこう

  1. 共テ対策の参考書の読解!(3週間~1か月程度)
  2. 基礎的な読解問題集を解く!(3週間~1か月程度)
  3. 実戦問題集を解く!(余裕のある生徒)
共テ対策のおすすめ参考書

KADOKAWA「英語リーディングの点数が面白いほど取れる本」 1,540円

共テ対策の参考書、たくさんありますが、ボクはコレをおすすめします

理由は3点

おすすめ理由3点!
  1. 著者(竹岡先生)の実力、わかりやすさ、信頼性!
  2. 基礎すぎず応用過ぎず…!すべての生徒に対応可能!
  3. 500ページを超える内容!コレ一冊で完全OK!

どちらかというと、苦手な人には難しく感じるかも…

それくらいの内容…ということ

竹岡先生は、あの「ドラゴン桜」(TBSドラマ)のモデルにもなったカリスマ予備校講師だよ!

1か月くらいかけてじっくりやるには、ちょうどよい量

とにかくここで知識をたくわえて、あとは問題演習でレベルアップだ!

基礎固めのラストチャンスと思って、真剣に取り組んでほしい

コチラからAmazonで購入できます

基礎レベルのマーク型問題集のおすすめ教材

河合出版「マーク式基礎問題集 英語 長文内容把握・基礎 七訂版」 880円

河合出版「マーク式基礎問題集 英語 長文内容把握・応用 八訂版」 880円

河合出版「マーク式基礎問題集 英語 図表問題 改訂版」 880円

購入される場合、商品を間違えないように気をつけましょう

「長文読解」と「図表読解」をわけて練習できるのがよい

英文読解にまだ自信がない生徒は、ここから取り組んでみよう

1冊がそんなにブ厚くなく、問題数もそんなに多くない

3冊あっても、1か月あれば十分に終わらせられる量

集中して解き、基礎力を磨こう!

そして自信をもって11月から「実戦問題集」に挑戦しよう

コチラからAmazonで購入できます

△購入時、商品を間違えないように注意してね!

実戦問題集(余裕のある生徒)

余裕のある生徒は、上の基礎問題集を10月中の早めの時期に終わってしまうはずだ

その生徒は、「Level.2」で紹介している「実戦問題集」の中から1冊選んで解いてみよう!

おすすめは…どれもおすすめだけど…強いて言えば…

旺文社の白い「実戦問題集」かな

△これね

I’m Yoshimune Tokugawa.

英語編の進め方(リスニング)

センター試験から共通テストになったことによる、大きな変化の一つがリスニングだろう

英語の試験自体が「リーディング」と「リスニング」のみとなった

そのように発表されて、はじめは「リスニングの重要性」が大きく話題になったが、やがてしぼんでいった

その理由はなぜか⁉

当初「リーディング:リスニング=1:1」と思われていた

しかし、その比率は各大学で決めてよい、ということになった

結局、多くの大学で「3:1」や「4:1」とするところが多くなった

3:1だったら、結局センターと変わらない、ということになる!

そんな中、みなリスニングの勉強を軽視しだした

その結果どうなったか⁉

リスニングの問題自体は、センター試験と比べて大幅に難しくなっていた

苦手な生徒は、ことごとく撃沈!

リーディングは高得点だったが、リスニングがダメすぎて志望校を落とす結果となった…という生徒を数多く見た

この結果を見て、ボクはリスニングの重要性を再認識した

しかし、ここで要注意!

リスニング成功のカギは「練習の習慣化」…これに尽きる!

しかし、これがなかなか難しい!

なぜなら…

受験勉強…というと机に向かって座学に走りがち

どうしてもリスニングに意識が向かう余裕を持てない

しかし、それでは受験自体に失敗してしまうのは言うまでもない

だからこそ、毎日時間を決めて、どんな時でも必ず取り組む習慣を身に着けるしかない

それではおすすめ教材を紹介しておこう

KADOKAWA「大学入学共通テスト 英語【リスニング】が面白いほど取れる本」 1,760円
(音声は付属のCD2枚とダウンロードも可能)

河合出版「マーク式基礎問題集 英語 リスニング 改訂版」 1,100円
(音声は無料ダウンロード)

旺文社「大学入学共通テスト 実戦問題集 英語 リスニング」 1,100円
(音声は無料ダウンロード)

駿台出版「短期攻略 大学入学共通テスト 英語リスニング」 1,320円
(音声は付属のCD)

旺文社「全レベル別問題集2 共通テストレベル 英語 リスニング」 1,210円
音声は無料ダウンロード

…とまぁ、やりたければ途方もなく問題集は販売されているので、やり尽くしてしまう…という心配はないぞ

できるだけ毎日取り組むことをおすすめするぞ!

I’m Shibasaburo Kitazato.

英語の勉強の仕方について

その1!「時間効率を考えよ」「文法を濃い目に!」
  • 1日1長文、単語はスキマ時間、それ以外の時間はすべて文法、英文に!

共通テストになったことにより、「英語の勉強方法が難しくなった」というのがボクの実感だ

それは、こういうことだ

共通テストは「リーディングとリスニング」のみだ

つまり「長文読解とリスニング」ということだ

したがって、英語の勉強が「長文読解」に依存しすぎてしまう

「単語」を暗記して、「長文」を読む練習をする…それをしていれば点数が取れる

という勘違いをしてしまう生徒が激増したからだ

そのような雑な勉強法では、共テの攻略としてはまったく通用しない!

文法の学習や英文解釈の練習を、コツコツ積み上げないと、長文を満足に読むことができないのだ

文法の学習は地味でつまらない

しかもテストで直接出ない

どうしても軽視されがち

でも、それでは絶対にダメ!

例えば、昨年の共テの結果を見てみると、ボクの生徒たちは以下の傾向があった

文法の知識の高い生徒が、共テの得点も高かった

という結果だった

これは一つの勉強法を示唆している

やはり「コツコツと基礎の積み上げが大切」…という当たり前のことを示したのだ

英語の基礎とは何か⁉

英語の基礎ベスト3!
  1. 単語・熟語
  2. 文法
  3. 英文解釈

やはりこれであろう

コレらの積み上げを最重視した勉強法を習慣化すべきなのだ

ここで強調しておきたいのは、「時間効率」

「単語のスキマ時間学習化」を強く推奨したい

よく、自習室に座って(または机に寝そべって…)単語帳を見ている生徒を見かける

これは結果の出ない勉強法であることを強調しておこう

単語暗記などは、なるべくスキマ時間などで行うことをおすすめしたい

スキマ時間とは…

  • 通学時間
  • 就寝前の1時間
  • 学校の休み時間、昼休み
  • 昼食時間中
  • 常に持ち歩き、ちょっとした待ち時間にすぐ開く

などである

やはり、自習室など机に座っているときは「集中力が高い時間」である

こういう時間は「問題を解く」「解説を読む」などに多く時間をあてたいもの

ここに、「スキマ時間でもできること」をやってはコスパが悪い

だから、「座学時間」「スキマ時間」に自分の時間をわけ、時間の使い方を意識することによって、効率が上がるのだ

これは思っている以上の効果がある!

ぜひ取り入れてもらいたい

ていうか、国公立志望の生徒は、この考え方を持たない限り成功は難しいと思ってほしい

単語、文法、英文解釈のおすすめ教材を紹介しておこう

【単語】Z会出版「速読英単語 必修編 改訂第7版」 1,100円

【文法・語法】桐原書店「Next Stage 英文法・語法問題【4th EDITION】」 1,463円

【文法・語法】桐原書店「大学受験スーパーゼミ 全解説 頻出英文法・語法問題1000」 1,518円

【英文解釈】桐原書店「大学受験スーパーゼミ 徹底攻略 基礎英文解釈の技術100」1,485円
「基礎」です!類似品に注意してください!

その2!「長文読解後は‟音読”を…!」

1日1長文…という話はしたが、やりっぱなしは最もよくない!

長文を読んだ後は、「音読」しながら再読をしよう

これは非常に効果が高い!

効果は2点

  1. 英文への慣れが高まる!
  2. 読解能力が高まる

2の「読解能力が高まる」について…

長文は一度目は、「緊張感」と「読まなきゃ…!という焦り」があり、しっかり読めていない

それが二度目はリラックスしているからか、かなり読める

この「読める!」をたくさん経験することで、読解能力が上がるのだ!

これを黙読でやってはもったいない!

なので、音読をおすすめする!

自習室では声出しちゃダメだよ!笑

休憩室か…または自宅に帰ってからやろう

その3! 英検2級を取っておこう!

英検2級は取っておいて損はない!

毎年、どたん場で取っておいて…

生徒
生徒

よかった~、取っといて~、あぶね~

という生徒は多数いる!

なぜか?

  • 私立大学中心に、「英検2級取得者優遇」の受験制度を取っている大学が多い!
    (英語試験免除かつ英語試験8割見なし得点確定など)
  • 共テのレベルが英検2級に近く、よい練習になる!

…とメリットが多いのだ!

上の生徒が…

生徒
生徒

よかった~、取っといて~、あぶね~

と言っているのは、なぜか⁇

それは、受験する大学は、12月や1月になってから、急遽決まることが多いからだ

共テの結果を見て、あわてて探すことも多い

そのときになって初めて検討する大学も多いのだ

そのとき「英検2級取得者優遇」を見つけると…彼のようにラッキーを感じるのだ!

 

また、2のように「練習効果」も大きい

特に「リスニング」

共テのリスニングで難しいのは「1回読みである」こと!

そして英検2級のリスニングも「1回読み」である

したがって練習効果が高い、ということが言えるのだ!

ラストチャンスが10月だ

申し込みがまだ間に合う生徒は急いで検討しよう!

I’m Eichi Shibusawa.

まとめ

9~10月の勉強法!各教科編【英語】、いかがでしたか⁇

やるべきことが、見えたかな⁇

一つでも参考になったら幸いです

それでは、次の教科に進もう

本編に戻る方はコチラ!

【大学受験・必勝マニュアル】9~10月の勉強法!【中編】はコチラ!

タイトルとURLをコピーしました